QGIS/resources/context_help/QgsDelimitedTextPluginGui-ja_JP
2010-06-11 14:18:34 +00:00

35 lines
1.6 KiB
Plaintext
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

<h3>デリミテッドテキストレイヤプラグイン</h3>
x,y座標が含まれている値が区切り文字空白やカンマ等で区切られているテキストファイルをロードして表示します.
<p>
<p>
<a href="#re">要件</a><br/>
<a href="#example">適切なテキストファイル例</a><br/>
<a href="#notes">注記</a><br/>
<a name="re">
<h4>要件</h4>
</a>
デリミテッドテキストをレイヤとして表示するためには以下の要件が必要です:
<ol>
<li>文字区切りのフィールド名ヘッダ行. この行はテキストファイルの先頭に必要です.</li>
<li>ヘッダ行にはXとYの値のフィールドが必要です. このフィールドは任意の名前をつけられます.</li>
<li><B>x</B>と<B>y</B>座標が数値で記入されている必要があります. 座標系は重要ではありません.</li>
</ol>
<a name="example">
<h4>適切なテキストファイル例</h4>
</a>
X;Y;ELEV<br/>
-300120;7689960;13<br/>
-654360;7562040;52<br/>
1640;7512840;3<br/>
[...]<br/>
<a name="notes">
<h4>注記</h4>
</a>
<ol>
<li>上記例のテキストファイルでは <b>;</b>を区切り文字として使っています. 任意の文字でフィールドを区切ることができます.</li>
<li>先頭の行はヘッダ行です. ここには X, Y と ELEVというフィールドがあります.</li>
<li>クォート (") はテキストフィールドに利用しないで下さい.</li>
<li>x座標はXフィールドに格納されています.</li>
<li>y座標はYフィールドに格納されています.</li>
</ol>